名古屋ウィメンズマラソン、シティマラソンに参加された皆さん、お疲れさまでした!
久しぶりの大会はいかがでしたか?
私も参加させていただきましたが、終始たくさんの笑顔と感謝に溢れた、大勢の方の思いの詰まった大会に感じました。走らせていただいたことへの感謝の気持ちと共に、今後マラソン大会が再び開催されていくことを願いたいです。
大会も終わりホッとしたいところですが、今年は特に免疫力を落とさないためにも早めの疲労回復やケアが大切です。
大会のダメージは自分が想像しているよりも大きいです。筋肉の疲労だけでなく、緊張感からくる精神面も、そして内臓も疲れてるので早めにケアしていきましょう。
※写真は https://www.facebook.com/nagoya.womens.marathon より参照
大会後の回復を早める方法

(1)バランスの良い食事
基本的には消化の良いものを心掛け、バランスの良い食事が一番です。回復を促す良質なタンパク質とビタミンB群、アミノ酸を意識して摂取すると良いでしょう。
(2)ぬるめのお湯でゆっくり入浴
ぬるめのお湯にゆっくりつかり心身のリラックスを心掛けましょう。熱いお湯よりもぬるめのお湯の方が筋肉の内部が温まり疲労が抜けやすいです。
疲労回復におすすめの入浴法は「交代浴」。冷水のシャワーの後に温かい湯船に浸かるを2~3回繰り返すといいと思います。

(3)入浴後はストレッチを入念に
ストレッチのゴールデンタイムと言われている入浴後。”疲れてストレッチをするのもめんどくさい”そんな気持ちになりがちですが10分だけでも翌日の疲労感は違ってきます。
(1)~(3)を行うことで自然と良質な睡眠をとることが可能になってくると思います。しっかりと熟睡して回復を早めましょう。
(4)マッサージで身体の回復
自分に必要なマッサージ治療などしてもらうことで血流がよくなり早めの回復につながりますし、何よりも気持ちがいいです。
▼ランアップがオススメする治療院はこちら

【オンラインにエントリーの女性の皆さま】
今週末のガールズ☆ランクラブ練習会をぜひ活用ください!

名古屋ウィメンズオンラインマラソンも、3月14日13時からスタートしましたね。
期限は4月30日(金)まで。
オンラインの皆さん、完走目指して頑張りましょう!
今週末3月21日(日)のガールズ☆ランクラブ練習会は、稲垣寿美恵コーチで「90分ジョグ」です。距離にして約11~13km走ります。4分割のひとつがクリアできる距離です。
是非ご参加ください!
3月21日(日)ガールズ☆ランクラブ練習会
【場所】
庄内緑地公園
【時間】
9:00~11:00
【コーチ】
稲垣寿美恵コーチ
【参加費】
3850円(税込)
通常3850円(税込)のところ、2880円(税込)でご参加いただけます。
※当日「Joyrun」エントリー画面をご提示ください。
※支払方法は、当日払いも可能です。お釣りのないようにご用意をお願いします。
今週のイベント情報
◆3月17日(水)
オンラインパワーピラティス
この日はいつもと趣向を変えて、ストレッチ要素を加えつつ、一つ一つの動きをじっくりと行っていきます。

◆3月18日(木)
モーニングパンラン
白川公園からは約3km弱。バーミキュラポットメイドベーカリーを目指して楽しく走りましょう。完全休養よりも少しでも体を動かしたほうが血液の循環が良くなり疲労回復につながります。

◆3月18日(木)
”徹底的” にコンディショニング! 「オンライン リセットエクササイズ」
1時間とことんセルフケアをして身体を整えていきます。硬くなった筋肉はもとの弾力のある状態へ、詰まり感のあった関節は本来の可動域を引き出していきます。

3月29日(月)に、「月曜からワークアウト」を開催します。この日はお花見をかねて約11kmを走る予定です。予想では名古屋城の桜はちょうど満開のようです。楽しみです。
詳細は近日ご案内していきます。皆さん、ぜひ予定を空けておいてください!
