名古屋ウィメンズマラソンまで、今日であと45日になりました。
大会の3週間前からは徐々に練習を落としていく時期になります。そう考えると、大会に向けて頑張れる期間はあと2週間。東京マラソンやにしおマラソンだとあと1週間です。
北京オリンピックに日本代表で出場された中村友梨香コーチに大会までの練習方法を聞きました。ぜひトレーニングの参考にしてください。
大会1.5か月前~1か月前
メニューは基本的にジョグを定期的に実施。
走る量を通常のジョグより10分でも20分でも増やすことを心がけたり、アップダウンを積極的に選んだり、足を強化していくイメージです。
距離走やインターバルなどジョグ以外のメニューは個人でやるのが難しいので、練習会を上手く使うといいと思います。
”運動習慣をつけること”が目標への近道です。
週に決めた回数を走る、無理な日は歩くなど、何か工夫して動きましょう。
完走目的の方は、42.195キロの距離を走りきるために、少しずつ走る時間や距離を増やしていきましょう。歩いたり、走ったりを織り交ぜてでOK!
また、ペースばかり気にせずにその時の調子に合ったペースで走ることが大切です。せっかく走るなら楽しみましょう!!
マラソンに向けたイベント
1月29日(日)大会直前!短期集中練習会

【メニュー】
100分ペース走
【タイム設定】
Aグループ:4’30/km(約22km)
Bグループ:5’00/km(約20km)
Cグループ:5’30/km(約18km)
Dグループ:6’00/km(約16km)
Eグループ:6’30/km(約15km)
Fグループ:7’00/km(約14km)
2月4日(土)トワイライト名城公園120分走
※あと2名

2月5日(日)マラソントレーニング平和公園100分走

Aグループ:あと7名
Bグループ:あと6名
Cグループ:あと7名
Dグループ:あと6名
Eグループ:あと2名
2月23日(祝木)大会直前!ベストを尽くすためのテーピング&補給食セミナー
2月23日(祝木)Woman’sマラソンコース試走会

イベント申込状況
その他のイベント申込状況はこちら!
