\パン好き必見!パンも観光も楽しむ欲張り企画!/
【魅力ポイント】
・とっておきのパン屋に5件以上立ち寄り♪
・人気の観光名所を巡る♪
・パン屋からパン屋の移動距離は最長3.5km♪
あとは2.5km~500mという近さ。あっという間に次のパン屋さん到着です。
・お風呂は高速道路の入口すぐ♪
さっぱりした後はバスでゆっくり寝て帰れます。
パンの消費量全国1位、2位を常にマークし続けるパン好きの街、京都。パンが大好きな人が多いからか、美味しいパン屋さんがあちらこちらに!
行くたびに新しいパン屋さんがオープンしていて飽きることがありません。
人気のパン屋さんをランニングで巡りつつ「北野天満宮」やマラソンの神様「護王神社」に立ち寄ります。
北野天満宮では偶然にもこの日、「大茅の輪くぐり(おおちのわくぐり)」が行われます。京都最大と言われる直径約5メートルの「大茅の輪」をくぐって、みんなで健康祈願しましょう。この時期だけの護王神社のあじさいで彩られた花手水も必見です!
「せっかくの京都。思う存分パンを購入してほしい」
という想いから、ツアーの最後はパン屋さんが密集している場所を各々各自で巡れるようフリータイムプランにしました。
走って汗をかいた後は、お風呂で汗を流してさっぱりしてから名古屋に戻ります。
帰りのバスの中はパンの幸せな匂いで包まれてること間違いなしです。
走行距離はあわせて11km。
パン屋さんからパン屋さんの距離は3km前後、もしくはそれより短い距離です。
ずっと走りっぱなしではないので、初心者の方も安心してご参加ください。
みんなでわいわいパンをほおばりながら、京都の街並みとパン屋さんを楽しみましょう。
【立ち寄りパン屋】
クロア
Le Petit Mec
fiveran(ファイブラン)
Année(アネ)
Flip up!
Dough(ドウ)
※他、ブーランジェリー モリモリ、ボン・ボランテ、LAND、RABBIT BAGELS、Bakery uki、hinamiなど
※場合によっては変更することもございます。
イベント詳細
■開催日
2022年6月25日(土)
7:30~19:30(7:15受付開始)
※雨の場合内容を変更して開催します。
■集合場所
名古屋駅・新幹線口
※開催日が近くなりましたらメールでご案内します。
■参加費
13200円(税込)
※クレジットカード払い(Paypal)
※保険料込
※お風呂代別途
■定員
16名(先着順)
■スタッフ
佐藤直美(さとうなおみ)
石田敦子(いしだあつこ)
■タイムスケジュール
7:15 名古屋駅集合
7:30 出発
10:00 北野天満宮到着
↓パン屋さん巡り&観光ランスタート!
14:45 各自フリータイム
15:30 京都御所駐車場出発
↓お風呂屋へ移動
16:00 力の湯到着
17:00 力の湯出発
↓
19:30 名古屋駅到着/解散
※終了時間は前後することもあります。ご了承ください。
■着替え・荷物について
・着替えを済ませてご集合ください。
・貴重品の管理は各自でお願いします。
・持ち物:飲み物、帽子、サングラスなど陽射し対策。
■旅行企画・実施
株式会社サンフイルド
〒460-0003 愛知県名古屋市中区丸の内3-18-15 メナードビル11階
一般社団法人 日本旅行業協会正会員
お申し込み方法
「注意事項」および「ご参加にあたってのお願い事項」をご確認の上、お申込みください。
注意事項
・雨天決行です。雨の場合、観光&パン屋巡りに内容を変えて開催します。
・お申込後のキャセルはできません。
・最少催行人数(13名)に満たない場合実施を取りやめる場合があります。
・貴重品などは、各自で管理をお願いします。
・自己都合によるキャンセルは返金いたしかねます。また当店の責に帰さない交通機関の遅延等に関しても返金の対象にはなりませんのでご了承ください。
・参加者は各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど、健康上異常がないことを確認しておいて下さい。
・主催者(ランアップ)は疾病・傷害、その他の事故に関し、一切の責任を負いません。
・イベント中の写真映像・写真記事・記録等のマスメディア等への掲載権は、主催者に属します。
ご参加にあたってのお願い事項
・ご自身で検温していただいた上でご参加ください。
・風邪気味、特に37.5度以上の発熱が4日以上続いている方、倦怠感や息苦しさ等の症状がある方は、ご参加をお控えください。
・社会的距離より近づく場合にはマスク着用をお願いします。それ以上の距離の場合、着用はしなくても大丈夫です。
・走る前後はなるべく会話を控えめにし、マスクを着用して社会的距離を極力保ちつつ会話をお願いします。
・周囲(一般の方)との距離にも注意しご配慮をお願いします。
・走る前後は、手洗い等、個人で実施ください。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方、その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある方は、ご利用をご遠慮ください。
・体調の見極めとともに、自分にも周りにも感染予防対をお願いいたします。
北野天満宮
毎年6月25日、北野天満宮で『御誕辰祭・大茅の輪くぐり』が執り行なわれます。
ホームページ:https://kitanotenmangu.or.jp/index.php
※https://www.digistyle-kyoto.com/event/2565 参照
護王神社
足腰守護のご利益で有名な神社。参拝者にはスポーツ選手や高齢者の方が多く訪れています。また、イノシシにゆかりのある神社ということで、境内のあちこちにイノシシ像が揃うので「イノシシ神社」とも呼ばれています。
拝殿前には全国的にも珍しい狛犬ならぬ狛イノシシがシンボルとして建てられています。
ホームページ:http://www.gooujinja.or.jp/


立ち寄りパン屋さん




